私たちについて

小瀬パートナー法律事務所とは?
小瀬パートナー法律事務所は、日本橋茅場町に本拠を置く法律事務所です。法的知識を持つ戦略的ビジネスパートナーとして助言し、クライアントと協力して、複雑な問題に対する革新的なソリューションを見つけます。私たちのチームは、クライアントと長期的な関係を構築し、持続可能な成長を生み出すことができる幅広い業界固有の知識を持っています。
小瀬パートナー法律事務所は、社会保険労務士、公認会計士、税理士、司法書士などの専門家のネットワークと緊密に連携して、当事務所のサービスを補完しています。

私たちのポリシー
私たちは、すべてのクライアントの主張と気持ちを理解し誠実にアプローチします。私たちは、卓越したサービスを提供しながら、クライアントのニーズに対応するためのあらゆる措置を講じます。
私たちは、すべての事案をクライアントとの新しい長期的な関係を構築する機会であると考えています。当事務所を選んでいただいた場合、最初の協議から問題を解決できるまで、法律問題のあらゆる段階をサポートします。
特徴
信頼できるアドバイス。揺るぎない実力。
私たちが持つ強みは、あなたが成功する鍵となります。私たちの力を合わせましょう。

信頼できる経験
多くの事案において、複数の分野にまたがり専門的な法的知識が必要とされます。私たちのほかに、多数の弁護士に依頼をする必要はありません。多くの法律分野であなたをサポートすることができます

円滑なコミュニケーション
私たちは、円滑なコミュニケーションを通じて、あなたの時間とお金を節約することができます。 あなたからのご連絡は極めて重要であると認識しており、すべての電話、電子メール、その他の通信を受け取った後できるだけ早く返信するよう最善を尽くします。

弁護士・社会保険労務士のダブルライセンス
あなたの事業の成長と問題解決のためには、事前に対応する労務問題の予防法務と紛争が発生した時でも一番最後まで寄り添い紛争を解決する紛争解決業務の2つが車の両輪です。 私たちは、弁護士・社会保険労務士の2つの資格所持者によってあなたの成長と問題の解決を支えます。
業務案内
企業・事業主のお客様向けのサービス

企業法務
企業、事業主、起業家が最善の利益を獲得しその利益を保護するため弁護士が提供する組織スキルと信頼できるアドバイスを活用できます。これから事業を始めようとする場合でも、既存の事業を再編または譲渡・買収をする場合でも、紛争に関与する場合でも、私たちのアドバイス、サポートから大きな効果を得ることができます。
人事・労務
今日では、企業の大小を問わず、労務に関する法的規制の迷路に直面しており、その中を適切に道案内しなければなりません。労働訴訟が増加している社会のため、企業が従業員の雇用と管理に関連するすべての潜在的な問題を理解することが重要です。私たちは、職場における重要な法律や規制に関するビジネスコンサルティングを行っています 。
不動産
不動産を購入するか販売するかにかかわらず、ほとんどの人が生涯に行う最大の金融取引の1つです。不動産取引は、購入者または販売者にとってエキサイティングな時間ですが、通常、法的な影響と複雑な問題が伴います。私たちは、不動産の買い手、売り手、投資家、および貸し手のための住宅および商業用不動産取引のすべての側面をサポートします。
個人のお客様向けサービス

交通事故
交通事故は人生を一瞬で変えてしまう可能性があります。事故の発生は一瞬ですが、その結果生じる怪我は後遺障害として、あなたの人生を変えてしまうでしょう。交通事故により負傷した場合、あなたは補償を受ける権利があります。ほとんどの保険会社は、被害者に公正な賠償を提供するのではなく、自社の利益を守ることに関心を持っています。私たちは、可能な限りあなたが最大限の賠償を受け取るために精力的に取り組んでいます。
遺言・遺産相続
遺言は、死後の財産計画で最も基本的なものです。死後にあなたの財産に何が起こるかを詳しく理解しておくことが必要です。遺言書の作成が正しくされなかった場合、無効とされる可能性があります。そのため弁護士が遺言の作成を支援することが重要です。また、相続による遺産分割の手続は非常に複雑です。遺産はいくらあるのか、どのくらい遺産をもらえるのか、遺産の分け方を調査検討するだけでなく、遺留分侵害額請求や相続人による預貯金の使い込みに対応するサポートも行います。
労働問題
会社に不当解雇された場合、労働者に対する心理的・金銭的な影響は相当なものになりますが、法的措置を通じて正義を追求する権利があります。また労働者の残業代未払いに関しては、会社に厳しい法律が定められています。企業の中には、法律を悪用し、労働者に支払う給料を できる限り抑えようとする抜け穴を見つけようとする人さえいます。私たちは、労働者としてのあなたの権利を擁護し、企業と闘うことで、これらの違反からあなたをサポートします。
代表弁護士

小瀬 弘典
Ose Hironori
代表弁護士・社会保険労務士・マンション管理士・2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)。茨城県笠間市出身、緑岡高等学校卒業、早稲田大学法学部卒業、立教大学法科大学院修了。2011年に弁護士登録し、年間300件以上の法律相談と紛争解決業務に携わる。
弁護士登録直後から、 企業向けの業務として顧問弁護士業務、人事・労務、債権回収、知的財産権、不動産、破産・再生、フランチャイズなどを担当。個人向けの業務として交通事故、労災事故、介護事故、保育・学校事故などの人身傷害事故と遺言・遺産相続業務をメインに経験を重ねる。
そこで得たノウハウを広めようと思い、一般の方向けの書籍のみならず、弁護士向けの専門書の執筆を積極的に行う。現在では、小瀬パートナー法律事務所と小瀬パートナー社会保険労務士事務所を経営。
弁護士業務の経験を重ねる中で、トラブルを回避し従業員との良好な関係を通じて企業が成長するためにも、また交通事故や労災事故などの人身傷害を負った被害者が十分な補償を獲得するためにも、弁護士と社会保険労務士との2つの資格所持者が最後まで寄り添い紛争解決するワンストップサービスこそが必要であると確信する。
2018年に社会保険労務士試験受験を決意し、 同年中の2018年11月に試験合格。また、不動産の中でも、特に増え続けるマンションに関する紛争解決に役立てるために、マンション管理士試験の受験を決意し、合格・登録。
弁護士であれば社会保険労務士試験を受験せずに弁護士資格で社労士登録できるため、弁護士でありながら実際に社会保険労務士試験を受験・合格し、試験合格者としての資格で社労士登録された、マンション管理士・2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)としての資格を持つ日本でおそらく初めての弁護士。
著書・論文
講演・セミナー
- 2013年3月 R25 自転車の交通違反厳罰化に関するコメント
- 2016年3月 弁護士向け「はじめての交通事故」セミナー
- 2022年10月 保険代理店向け 交通事故セミナー(水戸市)
- 2023年2月 保険代理店向け 交通事故セミナー(土浦市)
- 2023年3月 保険代理店向け 交通事故セミナー(宇都宮市)
- 2023年5月 保険代理店向け 交通事故セミナー(水戸市)
アクセス
東京都中央区日本橋茅場町1-9-2 第一稲村ビル4階



